育児

赤ちゃん連れで眼科/歯医者に行くのは非常識なのか【実体験】

この記事は、

  1. 赤ちゃん連れで病院の受診を検討している人
  2. 乳児のため抱っこ紐やベビーカーを使って受診したい人
  3. 歯医者や眼科に子連れで行った人の実体験を聞きたい人

こんな方の参考にしていただければと思います。

赤ちゃん連れで眼科ってどうなの?

【とある日の朝】
あ、コンタクトレンズがもうないわ~。(ネットポチポチ)うーん、最近少し物が見えにくくなっている気がするのよね…

そういえば眼科・・3年くらい行ってないな・・

コンタクトレンズは基本処方箋不要のネットで購入している私。
少し見えにくいときは、勝手に度数を一つ上げたりして使っていました…(小声)
今までは全然気にしたことなかったものの、30歳を超えて体のメンテナンスの大切さを日々実感している今日この頃、そろそろ眼科で定期健診をしたいな、そう考えました。

我が家には7か月になった娘がいます。子供を連れて眼科っていけるのか、調べてみて、そして実際に診療を受けた経験談をご紹介します。

Google:『赤ちゃん連れ』『眼科』で調べてみた…

困ったときのGoogle先生。きっと同じ悩みをもっている人もいるでしょう。検索結果:『託児所またはキッズスペースのある眼科』・・・そんな眼科は近所にはない。
『Yahoo知恵袋』・・・同じ相談をしている人発見。どれどれ???

  • ・ 子供連れなんて非常識
  • ・ 周りの人は何も言わなくても迷惑だと思っている
  • ・ 土日に誰かに預けていけばいい

え…子連れで行こうとした私…『非常識』ってこと?(ショック)

土日に夫に預けていく?それもありでしょう。もちろんできなくはないです。

でも…

貴重な土日の自由時間を「眼科」に使いたくない!!!!!(心叫)

せっかくなら土日に娘を預けてオシャレなカフェとか行ったり、慣れてないブログをポチポチしたり、友達と表参道プラプラしたい!!

それはただのわがままでしょう…という意見もあるでしょう。そうですね、ただのわがままかもしれません。大人なんだから子供のために我慢しなさいと言われるかもしれません。でも…

わがままを言って何が悪いのでしょうかぁぁ!!!
母親にわがままを言う権利はないのでしょうかぁああ!!!!!

【結論】眼科/歯医者に赤ちゃんを連れて行くのはあり!!

結論、私は平日に子供を連れて眼科に行きましたが、幸い特に問題もなく受診することができました。また月1回通っている歯医者も、有難いことにスタッフの方に後押し頂き、毎回子連れで受診しています。そしてその分休日は夫と子供と一緒に家族の時間を過ごしたり、時々一人の時間をもらって気分転換の時間を作ることができています。

子育ては、子供はもちろんお父さんお母さんが心身元気であることが不可欠だと日々実感しています。家族皆が元気でいるためには、時には周りの人に頼ったり少しでも楽をする工夫も必要なのではないかと思います。

実際どういった経緯で私が子連れで病院を受診したのか、以下経験談です。

私の子連れ受診体験談①(眼科編)

冒頭記載の通り、視力測定とコンタクトレンズの処方箋をもらうために、眼科の受診を検討しました。家の周りでかかりつけの眼科がなかったので、夫が先日受診した眼科に行くことにしました。

ぱぱが前行ってた眼科、子連れ大丈夫かなぁ?

ぱぱ

わからないけど、ベビーカーはダメじゃないかなぁ

当日(平日)予約が空いているか電話で確認したところ、ちょうど娘の機嫌が良さそうな時間帯に空きがありました。子連れでもいいか確認したところ「もちろん大丈夫ですよ」とのこと!!!!(ガッツポーズ)抱っこ紐で向かいました。

平日午前中に訪問。駅前ビルの中なのであまり広くはなく、人はぼちぼち。予約をしていたため問診票を記入し5分程度で案内。眼圧、視力検査も、抱っこ紐をつけたままで完了。次に名前が呼ばれるまで10分ほど、一瞬ご機嫌斜めの場面もありましたが、おもちゃをもっていっていたので、あやして機嫌取り。その後コンタクト試着、目の検査を終えて、合計50分ほど。

最後お会計の際に、勇気を出してちらっと聞いて見ました。
〈質問〉
 ・ ベビーカーはさすがに使ってる方いらっしゃらないですよね?
 ・ 強いて言うなら比較的すいている時間帯ってありますか?

⇣⇣⇣

〈回答〉
 ・ ベビーカー大丈夫ですよ!診察室もフラットなので!使ってる方もいますよ!
 ・ 院長の診察の日は比較的混んでいるので、〇曜と〇曜の午前は比較的空いています。

なんと!!!!勇気を出して聞いてよかった!!!これからも何かあればこちらの歯医者でお世話になろうと決めた管理人でした。

私の子連れ受診体験談②(歯医者編)

現在私は歯のクリーニングと、マウスピース矯正で月1回歯医者に通っています。もともと妊娠中に今の歯医者に定期健診で初訪問し、その後マウスピース矯正を検討する際に、祝日に
子供を夫に預けて再訪問しました。すると、

ご出産おめでとうございます!!!今日赤ちゃんはどうしてるんですか?

あ、夫に預けてきました!

子連れでも全然大丈夫ですよ。抱っこ紐でもベビーカーでも。これから検診も増えるんで平日に子連れでぜひ来てください~

その後お言葉に甘えて、毎回子連れで受診しています。長時間処置がある場合(歯のクリーニングや治療)はベビーカーで、短時間の処置の場合(ガイダンス・経過チェック等)は抱っこ紐で受診しています。

※ 抱っこしたまま診察台に乗ると赤ちゃんがずっとうつ伏せ状態になるので、嫌がるこの場合はベビーカーをお勧めします。

大体30分から1時間程度の処置が多いですが、運悪く処置中にベビーカーでぐずったときはスタッフさんがあやしてくれたり、途中で休憩をはさんで子供に顔を見せたり、クリニックの皆様には本当にお世話になりっぱなしです。でも毎回皆さん笑顔で声掛けをしてくださって気持ちよく通院を続けられています。

子連れ受診時のアドバイス

ただし病院はいろんな人が訪れる公共の施設ですから、できる限りの配慮とマナーを守ることは必須です。実際に私の経験から、子連れ時受診を検討している時に事前にできるアドバイスを5つ挙げますのでご参考ください。

  1. 事前に病院に子連れ可能か確認(抱っこ紐/ベビーカー)
  2. なるべく人の少ない時間を確認
  3. 口コミで受付の方の対応がいい病院を受診
  4. 子供向けの診療をしている病院かどうか確認
  5. 病院では子供が機嫌よくいられるよう最大限の配慮を

1. 事前に病院に子連れ可能か確認(抱っこ紐/ベビーカー)

当たり前のことかもしれませんが、事前にお電話で子連れで対応可能か確認することをおすすめします。ホームページ等でOKと記載がある場合は特段必要ないかもしれませんが、記載のない場合に「ここはきっとダメだろうな」と思い込みで諦めるのは勿体ないです。口コミ等も参考にはなるとは思いますが、やはり電話で直接問い合わせするのがおすすめです。(事前に子連れだと伝えていれば病院側も対応しやすいと思います。)

2. なるべく人の少ない時間に受診

これは初診の場合は把握するのが難しいかもしれませんが、ある程度傾向がわかっている場合は、人の多い時間帯を避けることも、一つのマナーと言えると思います。やはり人が多いと自分含めて皆待ち時間等ピリピリしやすいです。そんなときに子供のごきげんが悪くなると、お母さんも周りの人もお互い辛い時間を過ごすことになります。初診の場合で電話をする際に合わせて確認してもいいかもしれません。(特に傾向がない場合もあると思いますのでその際は柔軟に。)

3. 口コミで受付の方の対応がいい病院を受診

これは私が歯医者を予約する際に実感したことです。受診した歯医者のGoogle口コミを見ると、受付・スタッフさんの対応が良いとの記載が多くありました。私が精算時に、ベビーカーが使えるか、人の少ない時間があるか質問した際も、とても丁寧に答えてくれました。もちろん口コミだけで判断できない部分もあると思いますが、もし勇気を出して色々質問したときに、迷惑そうに対応されると、その日一日ずっと心にもやもやを抱えたままつらい気持ちで過ごすことになってしまいます。もし事前情報があるのであれば参考にされてもいいと思います。(事前に電話で質問した際の応対も1つの判断基準になると思います)

4. 子供向けの診療をしている病院かどうか確認

病院によっては、0歳からの診察を受け付けている場合もあると思います。そのような場合は、患者として子供の来院を想定しているので、付き添いとして子供を連れて行った際でも寛容に応対してくれる場合が多いのではないかと思います。こちらはホームページで記載がある場合は参考にできるかと思います。(今回私が行った眼科は0歳からの診察OKでした)

5. 病院では子供が機嫌よくいられるよう最大限の配慮を

子供は訳もなく急に機嫌が悪くなったりするものですので、100%コントロールすることはもちろんできませんが、親としてできる限りご機嫌で過ごしてもらえるような努力は必要かと思います。眠い時間・おなかが減る時間を避ける、おむつを替えておく、お気に入りのおもちゃを持たせる、ベビーカーでも抱っこ紐を持参しておく、等。まだ1日のスケジュールが定まっておらず、ミルクやねんねの時間が直前まで読めない場合もあるかと思います。平日であれば、当日直前でも予約できる病院もあると思いますので、1日のスケジュールが読めてきたタイミングで予約確認してもよいかと思います。

まとめ

毎日子育てで忙しい中、自身の診察をあきらめてしまうママさんも多いと思います。でも子育ては、母親が健康であってこそできることです。是非自分の身体のメンテナンスを後回しにせず、無理のない範囲で子連れの受診をご検討いただければと思います。ただ、私も子供を産んで初めて、子育ての大変さを実感しました。子連れ受診は、暖かく見守ってくださる方もいれば、迷惑だと感じる方もいらっしゃると思います。子供や自分自身を含め、皆ができる限り気持ちよく過ごせるよう、事前準備等のご参考にしていただければと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA